ショルダーバッグのアイボリーと娘に関する気づき

ショルダーバッグ、ブルーグレーに続き、アイボリーも完成しました!

短く結んで、大きめのリボンを作ったら、ハンドバッグみたいに持てて、これはこれで結構可愛いです。

minneCreemaに出品しました。
✺⁕*++++++++++++++++++++*⁕✺

娘について、ふと思ったこと。

記録として、残します。

娘5歳。

「できないことは最初からやらない主義。」

に困ってます。私も幼稚園の先生も。

例えば、なわとび。

できないことがわかっているので、参加しないで、別の遊び(フラフープ)を始めちゃう。など、報告を受けます。

よく考えたら、5歳の今から始まったことじゃないな、と気づきました。

前々から、好きじゃない&できないことは、全くやろうとしないのですよね。

2歳からのイヤイヤ期の定番として、

「着替えなどを自分でやりたがりますが、上手くできなくて癇癪をおこします」
といったことがよく書かれていますが、娘は着替えをやりたがったことが1度もないのです。

その頃は、そのうち自分でやりたがるかーと思って、特になにもしなかったら、3歳、4歳…になっても自分で着替えないし、着替えられるようにならない。

たぶん、着替えが根本的好きじゃない。

そして、できないからやらない。

3歳半頃から、そろそろ幼稚園入るし…と思って、必死で着替えを教えたのです。

Eテレのおかあさんといっしょで、着替える3歳の子の映像を見せて
「ほら、あの子上手にできるね。同い年だねー。」

着替えに対して全くやる気のない娘に、やる気をだしてもらおうと、そんな言葉をかけたと思います。

これ、娘には逆効果だったな、と。

できる子を褒めるとやる気を失くすみたいなのですよね。

決して、自分も!とはならない。

じゃあ、どうすれば良いかというと、「できたという結果」は褒めず、「できなかったけど挑戦した」ことを褒める。

これを徹底しなければならないなと思っています。

いわゆる、過程を褒めるというやつですね。

でも、これが結構難しい。

例えば、こんな場面。

絵が描けたよー!!と見せてくる。

△上手に描けたね!

○楽しく描けたね!

です。

褒め方、難しい。

褒めてほしそうにしてくるときは、結果を褒めないように気をつける。

あとは、挑戦したら褒める。失敗しても責めない。

これらを徹底しないと。

お茶こぼしても責めない。とか。

転んで泣いても責めない。とか。

むしろ挑戦したことを褒める場面なのよね。

難しいわあ。。

コメント